よくある質問
こんにちは。
アロマとリンパのサロン サラ、佐藤です。
お客様から頂いた質問とその答えの一覧です。
参考にしていただければ幸いです。
Q.当日予約もできますか?
はい、承ります。
ご希望時間の2時間前までLINEまたはショートメールからご予約ください。
前日までご予約いただけると有難いです(^^)
Q.予約時間前に行ったほうがいいですか?
いいえ、ホットタオル等、ご予約時間にあわせて準備します。
お待たせしてしまいますので、ご予約時間にお越しください。
Q.予約時間に遅れそうなのですが。
間に合わないとわかった時点ご連絡ください。
施術時間が短くなる場合もございます。
ご了承ください。
Q.予約日を変更したいのですが。
3日前までにご連絡ください。
Q.急用ができていけなくなったのですが。
わかった時点でお電話ください。
Q.雪や台風などの天候で行けなくなったら、変更できますか?
3時間前までにお電話ください。
別の日でご予約お願い致します。
Q.まつエクしているのですが取れたりつぶれたりしませんか?
ボディの施術はうつ伏せになっていただきますが、まつ毛はつぶれないです。
お顔を入れる感じで寝てください。
フェイシャルのお客様は、オイルでまつ毛が取れる可能性がありますので、目の際まではクレンジングできません。
ホットタオルは、乾いたコットンで目をカバーしてから乗せます。
ローションパックは、まつ毛の上にコットンを乗せないでパックします。
まつ毛を守るために、ご了承ください。
普通に施術しても大丈夫な方は、教えてください。
Q.メイクは落としていったほうがいいですか?
どちらでも結構です。
Q.施術後、化粧はしてもらえますか?
申し訳ございませんが、メイクはしておりません。
必要であれば、日焼け止めやメイク道具はご持参ください。
Q.施術後、出かけられますか?
はい。
前もって、施術後に出かけることを教えてください。
頭にオイルが極力つかないように施術いたします。
施術中、お身体に付いたオイルは、乾いたタオルで拭き取り(押さえ)ます。
ホットタオルをご用意しますので、ベタベタが気になる所にお使いください。
必要であれば、日焼け止めやメイク道具はご持参ください。
Q.何か注意することはありますか?
施術前
・直前の食事は避けてください。
・できればサウナやスチームバス、水治療法のような療法は3時間前に受けないようにしてください。
・日焼けサロンに行ってから24時間以内は避けてください。
・藻類や泥のトリートメントを受けたり、脱毛用ワックス塗布後は避けてください。
施術後
およそ24時間後まで体がトリートメントに対する反応をし続けます。
・効果を最大限に得るために、胃のもたれる食事やアルコールの摂取、過度のストレス(長時間の運転など)は避けるようにしましょう。
・排出システムを助けるために、水やハーブティーを飲みましょう。
・肌へ栄養成分の吸収を考慮し、施術後3時間以内の入浴、サウナ、スチームバスは控えましょう。
トリートメント直後、あるいはしばらくたってから、だるくなったり疲れを感じる事がありますが、自然で健康的な反応です。
一晩ゆっくり眠った後は元気なエネルギーを感じます。
(アロマテラピーコンプリートブック参照)
Q.どのくらいの頻度で受けたらいいですか?
心身の状態や、受けていただくコースによって変わります。
◇いい状態をずっと保っていたい方・・・毎月~3か月ごと等、定期的にお越しください。
◇酷いコリや冷えの時は、元に戻る前にほぐすと効果が出ますので、2週間以内の再来店をお勧めします。
Q.女性専用ですか?
はいそうです。
Q.裸になるんですか?
紙ショーツ1枚になっていただきますが、施術箇所以外はタオルで覆いますので、ご安心ください。
Q.痛いですか?
いいえ、痛くないように施術しますが、初めての方は少しの圧で痛いこともございます。
脳に気持ちよさを伝えて心身を整えるアロマセラピーの良さを引き出すには痛いと逆効果ですので、痛い時は遠慮なくおっしゃってください。
Q.触られたくないところがあるのですが。
遠慮なくおっしゃってください。
触られたくないところは外して施術します。
Q.支払いは現金のみですか?
現金の他に、クレジット等でのお支払いも承ります。
Q.持病があるけど受けられますか?
治療中の方は恐れ入りますが、お医者様にご確認ください。
Q.妊婦だけど受けられますか?
申し訳ないですが、何かあった場合処置できませんので、お断りしております。
Q.授乳中は受けられますか?
はい。禁忌の精油を外してトリートメントします。
それでもご心配な場合は、お医者様にご相談ください。
精油は芳香浴のみ、精油なしでトリートメントすることも可能です。
Q.生理中は受けられますか?
受けられます。
出血等が気になるときは、リラックスできないと思いますので生理日以外のご来店をお勧めします。
Q.友達と一緒に行きたいのですが?
申し訳ないですが、お待ちいただくスペースがございませんので、別々にご予約ください。
Q.次回はどのくらい間を空けて予約したほうがいいですか?
肩こりやむくみが酷い場合は、2週間以内に受けていただくのがオススメです。
コリやむくみが戻ってしまう前に受けていただくと更にほぐれます。