blog

2020-08-22 21:32:00

130分ロングコースで全身軽く(^o^)~飯坂町からご来店♪

こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。

毎日マスクに精油で香りづけしています。

一番のお気に入りは、ローズマリー。

施術中も爽やかに香っていいんですよ(^。^)


さて、毎月ご来店のKさまにお越しいただきました。

調子を伺うと、「熱中症気味を繰り返している。ふらつくと、水分を摂って休むようにしている。」

「肩が凝っていて、頭が硬い。」
とのこと。

疲れが溜まっているご様子です。


施術は8月限定くじつきクーポン(ボディ90分、フェイシャル&ヘッド40分)を受けていただきました。

精油は、ゆっくり休んでいただけるように超リラックスブレンド。

サンダルウッド1滴、イランイラン1滴、ラベンダー2滴、ベルガモットFCF2滴を合わせました。

「この香り、いいかも。」とKさま。

気にいっていただけて嬉しいです(*^^*)


全身の流れがよくなるように、足はしっかり動かします。

 

4.DSC_1515.jpg

 

Kさま、早くもスヤスヤお休みに。


硬くなった頭皮は念入りに動かします。

DSC_1731.jpg

 

頭頂部も動かします。

DSC_1787ヘッド.jpg

 

施術後、「全身が軽くなった。顔も。抜けた感じ。」

「爆睡だった。」

「今日の香り良かった。私に合ってるかも。」
と、ご感想をいただきました。


リラックスしていただけたようです(^^)


お楽しみクジは、ライム&ネトルのコーディアルが当たりでした♪

※8月限定くじつきクーポンは、完売しました。


あなたもゆったりロングコースで夏の疲れを癒しませんか?

軽くなりますよ♪


◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手洗いをお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

 

2020-08-19 21:50:00

【初めてのお客様】子育て中の疲れをアロマですっきり~飯坂町からご来店♪

こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。

桃を甘く煮て、味付けしてないゼリーと合わせるのが最近のおやつです。

美味しい(^。^)


さて、小さなお子様がいらしてフルタイムで働いているSさまにお越しいただきました。

サラ初めてのお客様です。

調子を伺うと、「子供と寝ているので、体勢が偏るからか、右肩がこる。」

「目から頭が疲れる。」
とのこと。


受けていただいたのは、初めてのお客様限定アロマリンパトリートメント70分。

肩から頭にかけて多めの施術プランを組みました。

精油は、日頃の疲れを取っていただくように、ラベンダーと柑橘のベルガモットFCF、オレンジ、森の香りパインをブレンドしました。


辛い右肩のコリを動かしほぐします。

 

DSC_1724.jpg

 


指の腹を使って頭皮を動かします。

 

DSC_1787ヘッド.jpg

 

「スッキリしました。」

「ゆったりした時間いいな~と思いながら受けてました。」
とうれしいご感想をいただきました♪


お子さんが寝てから自分の時間を持とうと思っても、一緒に寝落ちしてしまうそうです。

お疲れなんですね。

たまには、アロマでゆったり、自分を癒す時間もいいですね(*^^*)


あなたもアロマで癒しの時間を持ちませんか?

すっきりしますよ♪


◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手洗いをお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

2020-08-15 15:37:00

【初めてのお客様】痛くなくてよかった(^^)~飯坂町からご来店♪

こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。

私の声は、通らない声。

siriにしょっちゅう無視されます(-"-)

この前試しに小さな声で話かけてみたら、応えてくれました。

いつもはわざと!?


さて、飯坂町からサラ初めてのM様にご来店いただきました。

調子を伺うと、「首が一番辛い」とのこと。

そして、あまりの辛さに行った所で、施術が痛すぎて酷かった経験があるとお話しくださいました。


受けていただいたのは、初めてのお客様限定アロマリンパトリートメント70分。

精油は、ラベンダー、イランイラン、オレンジと緊張をほぐしリラックスしていただくブレンドに。


『痛い時はおっしゃってください』とお願いして施術に入りました。


辛い首回りは、力加減を変えながら圧をかけていきます。

DSC_1712.JPG

肩上部のコリも動かします。

DSC_1724.jpg

施術後、「痛くなくてよかった。」

「首、軽くなりました。」
と嬉しいご感想をいただきました。

よかったです(*^^*)


サラのアロマリンパトリートメントは、優しい手技から、だんだんと圧をかけていく施術です。

体がゆるんだら、深く圧をかけるイメージです。

気持ち良くリラックスしていただくことを大切にしています。


だから、痛い時は、遠慮なくおっしゃってください。


あなたも、気持ち良くトリートメントを受けてみませんか?


◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手洗いをお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

2020-08-12 15:20:00

冷えだる足はロングコースでリンパを流してスッキリ~大森からご来店♪

こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。

キュウリの佃煮、ご飯が進み過ぎるので冷凍しました。

夏も食欲は減退せず真顔


さて、月1回ご来店のKさまにお越しいただきました。

調子を伺うと、「職場のエアコンが効きすぎて、芯が冷える。」とのこと。

小さなお子様とお風呂に入るので、ゆっくり温まる余裕はないそうです。


施術は、アロマリンパトリートメント100分とヘッド15分を受けていただきました。

精油は、ゆったりリラックス&流れが良くなるように、イランイラン、サイプレス、ラベンダーを調合しました。


固まったふくらはぎを動かしてほぐします。

 

2.DSC_1513.jpg


張っている足裏は、硬い所を探してゴリゴリほぐします。

DSC_1531.jpg


下から上へ心地いい圧をかけます。

DSC_1505b.jpg

うつ伏せの足に30分時間をかけました。

ロングコースだからできる足たっぷりケアでリンパの流れも◎


Kさま、施術前、施術中、施術後、3回おトイレへ。

余計な水分が流れたんじゃないですか?

「足をやってもらうとテキメンです。」とKさま。


うっすら冷えていた足、施術中に温まったことをお伝えしました(^^)


あなたも、エアコンで足がだるくなっていませんか?

ロングコースでしっかり流しましょう♪


◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手洗いをお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

2020-08-11 14:55:00

陶芸習ってます~焼きあがりました!

こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。

月に2,3回陶芸教室に通っています。

昨日、焼いてもらった作品を持ち帰りました。

観てください(*^^*)


小さな植木鉢と受け皿。

IMG_20200811_142354 (1).jpg

多肉はベランダのものを切って乗せました。

育つといいな。


横から見ると、

 

IMG_20200811_142426 (1).jpg

 

シマシマです。


こちらは、香炉。

 

IMG_20200811_143642.jpg

早速、イランイランのお香を焚いてみました(^。^)


そして、手前の小皿と小どんぶり(奥のそば猪口は買ったものです)

IMG_20200811_142558_2 (1).jpg

ちなみに、モロヘイヤのおひたしと、ラタトゥイユ、枝豆の混ぜご飯です。

枝豆の混ぜご飯は、枝豆、大葉、茗荷、シーチキンと少しめんつゆを入れ、混ぜただけです。

The ずぼら飯。


最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)

 

陶芸は渡利のsosoraさんで習っています。

 

楽しいですよ♪


サロンは、お盆も通常営業です。

涼みながら、リラックスしませんか?


◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手洗いをお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。