blog

2021-11-28 16:07:00

首こりがほぐれる(*^^*)~福島市泉からご来店

こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。

ひき肉をレンチンでそぼろにするのが、私の中で流行っています。

ひき肉にお酒と、チューブの生姜たっぷりと、しょうゆかめんつゆを入れ、ざっくり混ぜてレンチン。

もう一度混ぜたら出来上がりです。

ごはんに乗せても、レンチンしたキャベツや白菜、カボチャetc.に混ぜても◎

マヨネーズやチーズを足しても◎


さて、約3か月ぶりにKさまにお越しいただきました。

一番気になる所は、「デコルテが詰まった感じになるのと、肩こり。」

他には、「顔がこわばるのと、足の冷え。」とのこと。

そんなに辛くはないそうです。


受けていただいたのは、アロマリンパトリートメント70分とアロマフェイシャル30分。

血流が良くなり、コリや冷えが改善するように、ローズマリー、パイン(マツ)、オレンジをブレンドしました。

ローズマリーは精神的に内にこもりがちな時に、爽やかに心を開いてくれる香りです。


冷えている太ももは、しっかりほぐします。

 

4.DSC_1515.jpg


肩回りは凝っていますが、ほぐれますね。

 

DSC_1561b.jpg

 

詰まった感じになるデコルテは、大きく開いて、多めにトリートメントしました。

 

DSC_1679デコルテ.jpg


アロマリンパトリートメント70分なので、首にかけられる時間は短いです。

どうかな~と思ったら、ほぐれます!

 

DSC_1691.JPG

 

施術後、「久しぶりに気持ちよかったです。」

「ポカポカします。温かいと調子が良くなりますね。」
とKさま。


Kさま、ご来店当初は、今回と同じアロマリンパトリートメント70分とアロマフェイシャル30分を続けて受けていただいてました。

首が硬くてなかなかほぐれず・・。

その後、ショート睡眠ドライヘッドスパ35分とアロマリンパトリートメント70分を月1回のペースで4回受けていただいたのです。

硬い首がほぐれるようになりました!


そして、今回3か月開いてのご来店。

首の施術はヘッドスパ付や90分より少ないコースです。

凝っていましたが、ほぐれます!!


睡眠ドライヘッドスパは、集中して何度か受けていただくと首がほぐれやすくなります。

多少期間が開いてもほぐれやすさは続くようです(^o^)


Kさま表情も顔色もいい感じでお帰りに♪

首こりが辛いあなたも、睡眠ドライヘッドスパ付のコースを受けてみませんか?

良いですよ(^^)


◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.海外に行かれた場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

 

2021-11-26 15:14:00

【初めてのお客様へ】軽さを長持ちさせる方法3つ

こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。

地球誕生のyoutubeを観ました。

月って、地球の欠片で出来ているらしいです!


さて、今日は、軽さを長持ちさせる方法3つをお伝えします。

1.アロマの香りを楽しんでください。

家庭や職場のいざこざは、頭の隅に追いやって、アロマの香りを嗅ぎましょう。

0201.jpg

アロマの香りは、電気信号となって脳に伝わり、ホルモンバランスを整えたり、気持ちを落ち着けたりしてくれます。

心の中を精油の香りで満たしてください♪

しっかり脳に伝えて、心身を整え、軽さを長持ちさせましょう。


2.施術の気持ちよさを味わってください。

温かい手でゆったりトリートメントしますね。

 

DSC_1539.JPG

気持ちいいという感覚が肌から脳に伝わり、オキシトシンなどのホルモンが出て、ホルモン系、自律神経系を整えます。

ただただ、気持ちよさに身を任せてください(^^)

眠ってしまっても大丈夫。

肌からの感覚を脳に伝えて、心身を整え、軽さを長持ちしましょう。


3.トリートメントを受けた日は、ノンカフェインの飲み物をたくさん摂りましょう。

老廃物を流してしまいましょう。

0194 (1).jpg

施術前の白湯も老廃物を流す手助けとなりますので、お飲みくださいね。

途中でトイレに行ってもOKです。

老廃物を流して、体の中を浄化して、軽さを長持ちさせましょう♪



『ああ、もう頑張れない』、そんな時は、アロマケアしませんか?

癒されると、エネルギーが補充されるんですよ。

あなたの心身が元気になりますように、施術させていただきます。


☆お得なチケット販売中です♪

 

IMG_3929.jpeg




◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.海外に行かれた場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

2021-11-26 10:55:00

模様替え~クリスマス編

こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。

クリスマスグッズを引っ張り出しました。

ノスタルジックに撮ってみたツリー。

IMG_3944.JPG

ドライフラワーを木のトレーに貼り付けたものです。

雪はチョーク。

 


リースが花瓶にぴったりはまったので、キャンドルホルダーにしてみました。

IMG_3940.jpeg

 

恒例のツリー。

IMG_3947.JPG

 

忘れていた去年作った素焼きのアロマストーン。

0FA7FFD4-80FC-4501-96D0-14BFBF14A5D8.jpg

 

リースかスワッグが作りたいなあと思ってお花屋さんに行ったけど、材料が売っていませんでした。

まだ早かったのかな?

ゴージャスではありませんが、あなたがゆったりと施術を受けられるように、心地いい空間を用意してお待ちしております(*^^*)


◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.海外に行かれた場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

2021-11-25 09:10:00

【初めてのお客様へ】こんなお客様に喜ばれています♪

こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。

オイルヒーターに続いて、石油ファンヒーターを出しました。

ポカポカに準備しますね♪


さて、リラクゼーションサロンとひとくちに言っても、服を着たままor脱ぐ、精油を使うor使わないor決まった3,4種類の中から選ぶ、強い施術or弱い施術・・・色々あります。

サロン選びに困っているあなた、お読みください(^^)

サラは、こんなお客様に喜ばれています。


☆アロマの香りが好きな方

知識はまったく必要ないです。

香りに癒されたい・楽しみたい気持ちがあれば◎

0201.jpg

精油の香りは、ホルモンバランスに働きかけたり、心や身体の疲れを癒したり、私達の健やかな生活にも役立ってくれます(アロマテラピー検定公式テキスト参照)

サラは、毎回あなたの心と身体の状態に合わせて精油をブレンドします。

アロマに癒されたい時は、ご予約くださいませ。


☆痛くなくほぐしてほしい方

アロマセラピストの中でも、私は『ほぐしたい』と思っているセラピストです。

同時に、アロマセラピーの『気持ちいい』感覚も大切にしています。


痛くなくほぐせるように、改良に改良を重ねて、今の施術にたどり着きました。DSC_1561b.jpg

「前に行ったところが、私が凝っていたからだと思うんですが、痛くて。ブログや口コミを読んだら、痛くないのにほぐれるって書いてあったので。」とMさま。

施術後、「痛くなかったです。」

「軽いです。」

「温まりました。」
と嬉しいご感想をいただきました(*^^*)


私自身も驚いていることに、以前のように圧を強くかけてほぐす施術より、ずっとほぐれます。

DSC_1539.JPG

気持ちよさが、脳に与える影響はすごいんですよ。

自律神経系やホルモン系を整え、免疫力をアップさせます。

痛くなく、でもほぐしたい、体の中から整えたいあなたに◎

 

 

☆流してほしい方

 

余分な水分、老廃物が流れて軽くなります♪

 


アロマの香りと気持ちいい施術で癒されたい時に、サラはお役に立てます。

あなたも、心地よくほぐして流し、軽くなってみませんか?


◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.海外に行かれた場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

2021-11-24 10:08:00

疲れ顔⇒すっきり復活(^o^)~福島市飯坂町からご来店

こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。

おいしい給食(ドラマ)を観ていると、給食のカレーシチューが食べたくなります。

あと、パインパン。

あなたの好きなメニューは何ですか?


さて、不定期でご来店のKさまにお越しいただきました。

調子を伺うと、「顔が疲れている。」

「書き仕事が続いて、ずっと下を向いていたので首が痛い。」

「足首がむくんでいる。」
とのこと。


受けていただいたのは、心が喜ぶアロマケア120分。

アロマリンパトリートメント90分とアロマフェイシャル30分のコースです。

精油は、溜まった疲れが取れるようにジャスミン、流れが良くなるようにサイプレスに、お好きなラベンダーをブレンドしました。


アロマリンパトリートメント90分は、デコルテからスタート。

 

DSC_1679デコルテ.jpg

 

ジャスミンの香りがマスク越しにも伝わってきます。

Kさま、スヤスヤお休みに!・・早っ。

デコルテの後は、ドライ(オイルなし)で首とフェイスライン、目の周りを施術しますね。


足首、むくんでます!

念入りに動かします。

 

ふくらはぎ揉捏.jpg

だんだん、むくみが取れて細くなっていくのがわかります(^^)


全身のアロマリンパトリートメントの後は、アロマフェイシャル。

今回のパックはオレンジフラワーの芳香蒸留水、華やかな香りです。

 

o1080075914163966093.jpg

 

施術後、「(首を回しながら)首、楽です。」

「足、軽くなってます。」

「眠り、深かった。爆睡してました。」

「顔すっきりしてます。」
と、うれしいご感想をいただきました。


「顔は、次の日がいいんですよね。」とKさま。

当日もスッキリしますが、一晩寝るともっといいんですよね♪

まれに、疲れが溜まった時など、ゆるんでむくんだような感じになる時もありますけど・・。

「そういう時も、翌日はスッキリするので、いいですよね。」とKさま。


疲れた顔は、身体の疲れのサイン。

サラでは、全身のアロマリンパトリートメントと合わせてアロマフェイシャルを受けていただきます。

全身の血流がよくなる&余分な水分が流れるから、効果が抜群なんですよ(*^^*)


あなたも顔が疲れていると思ったら、サラで施術を受けてみませんか?

スッキリ、ツヤツヤになりますよ♪


◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.海外に行かれた場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。