blog
2021-11-22 13:23:00
自分へのご褒美にアロマケア~福島市からご来店♪
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
オイルヒーターを出しました。
冬が近づいてますね~。
さて、サラ3回目のKさまにお越しいただきました。
調子を伺うと、「常に冷えている。11月に入ってもっと冷えてきた。」とのこと。
ご予約時には、「パソコン作業で頭や肩が重い感じがします。」とコメントをいただいていました。
気になる所を塗っていただいたのが、こちら。
下半身が冷えるんですね。
受けていただいたのは、心が喜ぶアロマケア&睡眠ドライヘッドスパ150分。
フルコースの睡眠ドライヘッドスパ、全身のアロマリンパトリートメント、アロマフェイシャルの贅沢なロングコースです。
「大きな仕事が無事終わったので予約しました。」とKさま。
自分へのご褒美ですね(*^^*)
精油は、温まるようにマージョラム、ラベンダー、マンダリンをブレンドしました。
アロマフェイシャルには、ローズ&ネロリ、ラベンダー&カモミールのオイル、パックにラベンダーの芳香蒸留水を使いました。
香りにも癒されます♪
太ももは、他より温度は低いけれど、冷えている感じではないです。
やはり、ヘッドスパは血流がよくなるんですね~。
足裏は、ポカポカです。
グーで解します。
施術後、「(肩をぐるぐる回して)こーやったとき、動きます!」
「ポカポカします。」と、Kさま。
よかったです(*^^*)
「前回、前々回と、翌日疲労感というか、だるさがあったんです。」とのこと。
すみません、お伝えするのを忘れていました!
トリートメント後は、血流が良くなり、老廃物や乳酸などが一気に動くので、温泉に長く浸かった後のようなだるさが出ることがあります。
正常な反応で、大抵は、当日だるくて、翌日スッキリするのですが、たまに二日後からスッキリするというお客様もいらっしゃいます。
「ネットで調べたら、正常なことで、ちゃんと反応したんだと思いました。」
「そういうだるさも含めて、(施術を受けるのが)くせになりますね。」とKさま。
嬉しいです♪
あなたも、頑張っている自分へのご褒美に、アロマケアしませんか?
”素敵なご褒美”になるように心を込めて施術させていただきます。
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.海外に行かれた場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-11-21 09:33:00
Thanks ticket~お得なチケット限定販売のお知らせ
こんにちは、サラの佐藤です。
今日は、『サラThanks ticket2021』販売のお知らせです。
19900円で22000円分、29700円で33000円分が利用できるお得なチケットです。
********
◇販売期間:12月30日までですが、無くなり次第終了いたします。
◇ご利用期間:2022年1月~2022年6月30日
※使用期限が過ぎたものは、ご利用いただくことができません。
※払い戻しは、実施しておりません。
********
使い方は、期間内であれば、1回に3000円使っていただいても、10000円使っていただいてもOKです。
定期的なケアはいいってわかっているんだけど、ついつい月日が経ってしまい、気づいたら、ガチガチになっていたなんてこと、ありませんか?
6ヶ月の内に2~3回のアロマケアはオススメですよ。
間を空けすぎないのが◎
サロンにて販売いたします。
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.海外に行かれた場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-11-20 17:31:00
首肩こり、軽くなるのがわかった!~保原町からご来店
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
パソコンのフォントが突然(?)変わったのですが、私は何かしたのでしょうか?
角ばってます(´_ゝ`)
さて、毎月ご来店のSさまにお越しいただきました。
調子を伺うと、「今すごく忙しくて、右の首と肩が凝っている。」
書き仕事が多いSさま、忙しい時期に加え、いつもない業務が飛び込んできたそうです。
受けていただいたのは、心が喜ぶアロマケア&ショート睡眠ドライヘッドスパ135分。
35分のショートドライヘッドスパ、全身のアロマリンパトリートメント70分、アロマフェイシャル30分の贅沢なコースです。
精油は、心も体もリラックスしていただきますように、イランイラン、マンダリン、ラベンダーをブレンドしました。
首の後ろも、右側が凝っていますね~。
丁寧にほぐします。
肩も右だけど、左よりほぐれやすいかも?
細かくわけて、こりをほぐし、流します。
下から上へ、再度首をほぐします。
耳後ろ下にボコンとあったコリが、小さくなり、消えました!
「すごく軽くなったです!」と施術後のSさま。
「やってもらって最後のほう、軽くなるのがわかりました。」
嬉しいご感想、ありがとうございます(^^)
Sさま、お顔が晴れやかに&ツヤツヤになってお帰りになりました。
あなたも贅沢なアロマケア、受けてみませんか?
丁寧にほぐして流しますね。
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.海外に行かれた場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-11-19 08:22:00
PMS、プレ更年期、心を軽くする1滴~ベルガモット
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
青りんごの王林が好きなのですが、間違って違う品種を買ってしまいました。
美味しいのですが、次は見定めて王林を選びます!
さて、生理前やプレ更年期、心が沈むことはありませんか?
訳もなく悲しくなったり、人と会いたくなくなったり。
そんな時に使いたいのは、ベルガモットです。
柑橘系の精油ですが、オレンジほど明るくない、優しい香りです。
普通の時に元気な人に会うと、自分も元気になりますが、沈んでいる時は、too muchな感じになりません?
それに似ているのが、オレンジとベルガモット。
ベルガモットは、元気はつらつなオレンジより、そっと優しく寄り添ってくれるイメージです。
*******
ベルガモット油は深く心を落ち着かせながら、穏やかに調子を整える
・・・中略・・・
抑圧された感情と不安を解消する働きの両方に寄与します。
(スピリットとアロマテラピーより抜粋)
********
PMSやプレ更年期の心がいつもより敏感になって辛い時に、疲れた心を優しく癒してくれます。
人付き合いや会社勤めの中で、気を遣いすぎて疲れが溜まりがちな方にも、使いたい精油です。
主張しない香りなので色々な精油と調和します。
気持ちのいいアロマリンパトリートメントは、沈んだ心を柔らかくしてくれます。
あなたもPMSやプレ更年期で辛い時は、アロマリンパトリートメントを受けてみませんか?
ベルガモットを使ってみたい時は、お申し付けください(*^^*)
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.海外に行かれた場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-11-18 09:19:00
【初めてのお客様へ】リンパだから痛い?
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
寒くなって頻度は減ってもアイスを食べます。
お供はコーヒーです。
合いますよね~。
さて、リンパトリートメント=痛い施術とお考えのお客様がたまにいらっしゃいます。
サラのアロマリンパトリートメントは痛くないです。
痛みを感じずほぐせるように、改良を重ねてきました。
【極力痛みを感じないように、しかし、しっかりほぐして流します】
ゆったり背中をトリートメントしますね。
セラピスト向きの大きな手が『温かくて気持ちいい』と、お声をいただいてます(*^^*)
肩回りは痛みを感じないように、時間をかけてほぐします。
私も肩こりなので、凝っている所は充分わかります。
お任せください!
サラの施術はアロマセラピーをプラスしたアロマリンパトリートメント。
自然の恵みがギュっと閉じ込められた精油を施術に使います♪
精油は、植物が自分の身を害虫や病気から守ったり、受粉を促したりするために植物内で作られた香りの成分ですが、ホルモンバランスに働きかけたり、心や身体の疲れを癒したり、私達の健やかな生活にも役立ってくれます(アロマテラピー検定公式テキスト参照)
鎮静作用や鎮痛作用、ホルモン調整作用、免疫賦活作用etc.
たくさんの作用があります。
お客様の心と身体の状態を伺ってブレンドしますね。
あなたも痛みのない、心地いい施術でスッキリしたい時は、お越しくださいませ。
アロマの香りに包まれたとろける施術ーー贅沢な時間をご提供します(^^)
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.海外に行かれた場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。