blog
2021-10-25 09:42:00
書き仕事で辛い肩こりが軽っ♪~保原町からご来店
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
家を丸ごとをDIYしている方の動画が好きで、よく観ます。
完成が楽しみなんです。
知らない人なんですが。
さて、最近スクワットを始めたSさまにお越しいただきました。
調子を伺うと、「書き仕事が多くて右腕が痛い。」
「右肩首も凝っている。」とのこと。
今は書く仕事が多い時期なんだそうです。
腕、疲れますね。
精油は、筋肉が疲れた時に使いたいレモングラス、巡りをよくするパインにリラックス効果抜群のラベンダーを合わせました。
********
レモングラス
運動をする人がレモングラス精油でセルフトリートメントを行ったところ、精油なしの場合に比べて、「軽い」感覚を覚え、「関節の動き」や「集中力」が高まったと言う報告があります。(アロマテラピー検定公式テキストより抜粋)
********
施術は、心が喜ぶアロマケア&ショート睡眠ドライヘッドスパ135分を受けていただきました。
アロマフェイシャル、全身のアロマリンパトリートメント、ヘッドの2時間越え、たっぷりロングコースです。
お疲れの腕、筋肉をほぐすようにトリートメントします。
肩回りは、凝りを丁寧に動かし、ザ~っと流します。
施術後、肩甲骨回りは両方凝っていましたが、肩上部は右、首の後ろも右側が凝っていたことをお伝えしました。
右腕、右首肩、いかがでしょう?
「(腕、肩、背中)ここら辺が、すんごい軽くなりました。」
よかったです♪
今回、アロマフェイシャルの芳香蒸留水パックは、ラベンダーでした。
癒される香り・・Sさまスヤスヤお休みでした(*^^*)
あなたも溜まった疲れは、ロングコースでスッキリさせませんか?
軽くなりますよ♪
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-10-24 10:34:00
スッキリ流れた(^o^)~福島市笹木野からご来店♪
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
朝のパンをオートミールに替えて数週間。
血糖値の急上昇、乱高下を押さえるのが目的です。
なんとなくいい感じ。
さて、朝は炊き立てのご飯を食べるYさまにお越しいただきました。
3か月ぶりのご来店です。
調子を伺うと、「溜まっている感じ。悪い毒素が。」とのこと。
巡りが良くなるように木の精油パインとシダーウッド・バージニアに、ラベンダーをブレンドしました。
受けていただいたのは、睡眠ドライヘッドスパ&全身120分。
巡りが良くなるように、ふくらはぎを動かします。
睡眠ドライヘッドスパを受けていただいたので、太ももは温まっています。
以前、睡眠ドライヘッドスパがなかった頃の施術メモを見ると、太もも冷えていたんですよ。
しっかり余分な水分が流れるように動かします。
施術後、「すごいスッキリしました。」
「毎月来ないとダメですね。」とYさま。
いつも毎月ご来店されていたのですが、忙しくて間が空いてしまったそう。
間が空くと、何が気になりますか?
「溜まっていく感じが気になります。」
コロナの影響もあって、活動量も減っていて座っていることが多いとのこと。
むくみやすくなりますね。
アロマリンパトリートメントは流れをよくする施術です。
スッキリしますよ♪
あなたもサラで心地よく流しませんか?
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-10-22 11:49:00
ヒバの香り~暮らしの中に一滴
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
お散歩カート(?)で散歩中の保育園の女の子と目が合ったので、手を振ってみました。
園児みんなと、先生までもがバイバイしてくれました。
幸せ(*^-^*)
さて、いつ買ったか覚えていない、たぶん、ヒノキの防虫用の板があります。
香りがもうしないので、ヒバを垂らしてみました。
結構香ります♪
ヒバの精油は、殺菌作用の優れたヒノキチオールという成分をヒノキよりも多く含みます。
香りは、老舗旅館のお風呂の香り。
芳香浴には使いますが、滅多にトリートメントに使いません。
いい香りなんだけれど、身体に纏うのはちょっと。
空中に漂わせる香りと、身に纏う香りって違いません?
替わりにという訳ではありませんが、ヒノキをトリートメントに使うことはよくあります。
香りが優しいので、他の精油とも合わせやすいのです。
落ち着きたい時や巡りをよくしたい時に◎
********
ヒバ精油・・・防虫効果と殺菌効果に優れる。
サルモネラ菌、大腸菌、蚊よけ、シロアリ、ダニへの殺虫効果、忌避効果
(アロマテラピー精油事典参照)
ヒバやヒノキの香りは、秋によく合います(^^)
あなたも森の香りでトリートメントを受けたい時は、お越しくださいませ。
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-10-17 15:30:00
首肩、心、睡眠ドライヘッドスパでゆるゆるに(*^^*)
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
一回仕舞おう。と、つぶやいてから片付けをします。
また使うものでも、一回仕舞うのが綺麗を保つコツのはず。
ただ、一回仕舞うと読みかけの雑誌の存在を忘れたり・・難儀です。
さて、毎月ご来店のNさまにお越しいただきました。
「(アロマリンパトリートメント90分と)迷ったんですけど、長い方(50分)のヘッドをやってほしくて。」
どちらがいいか詳しくお話しを伺いました。
一番辛い所はどこですか?
「首肩です。」
最近眠れます?
「寝ても疲れが取れなくて。」
心、Bad寄りに印がついています。
落ち気味だそう。
目も、普段と違ったことはしていないけど、お疲れとのこと。
ご希望の通り、ヘッド付がよさそうですね。
ということで、【肩らくコース】アロマ香る睡眠ドライヘッドスパ80分を受けていただきました。
精油は、気持ちが上がるようにフランキンセンスとユーカリ、温かみのあるマージョラムをブレンドしました。
首、すごい凝っています!(ファーストコンタクト)
ようやくほぐれやすくなってきてたのに・・と焦る私。
肩甲骨脇、背骨側、その真ん中、とコリを見つけながらほぐしていきます。
最後にもう一度、首を、今度はアロマリンパトリートメントで施術すると、ほぐれます♪
首肩どうですか?
「違います!」と、施術後のNさま。
よかった(*^^*)
スマホの使い方を尋ねると、下を向いて使っているそう。
姿勢に気を付けて使うといいかもしれませんとお伝えしました。
頭を上げて胸を開くと、気持ちも上がると言われてますしね。
あなたの首コリや目、心の疲れも、睡眠ドライヘッドスパでゆるめませんか?
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-10-16 20:56:00
思考をクリアに♪~睡眠ドライヘッドスパ
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
買いに行って忘れるものナンバーワンが、歯磨き粉です。
メモしてるのに忘れます。
覚えている自信が湧いて、お店でメモを見ないからだと思われます(´_ゝ`)
さて、不定期でご来店のMさまにお越しいただきました。
気になる所を伺うと、「考える事がたくさんあって、次々浮かんでまとまらなくて。ストレスが溜まっている。」とのこと。
受けていただいたのは、睡眠ドライヘッドスパ&全身120分。
精油は、心を落ち着かせるパチュリに、頭の中がクリアになるようにユーカリとパインを合わせ、ラベンダーで纏めました。
首、硬いです!
じんわり、じっくり硬い所を動かしてほぐします。
睡眠ドライヘッドスパは、たっぷり50分。
頭の筋膜をストレッチしますね。
足は、温まっていい感じです(*^^*)
施術後、「香り良かった。今日に合ってる。」
「ざわざわが落ちつく感じ。」とMさま。
パチュリが効いたんですね。
イライラする時もいいんですよ。
「ぼーっとしている。余韻に・・。」
「いい感じ。頭がぼや~っというか、真っ白ではないんだけど。」
余白ができた感じですか?
「そう。」
ゆったり施術する睡眠ドライヘッドスパは、心も落ち着かせ、気持ちの余裕を作ってくれます。
その後に、身体もゆるめるので、さらに余裕が生まれます。
心と体は繋がっているんだなあと思います(^^)
あなたも、ストレスで考え事がまとまらないときは、サラの睡眠ドライヘッドスパを受けてみませんか?
思考をスッキリ、クリアにしましょう。
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。