blog
2020-04-12 16:07:00
マスクに精油3種類、比べてみました♪
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
本来、長時間マスクをするのは好きではありません
だって苦しいんだもの・・なんて言ってはいられない今、少しでも心地よくしたくて精油を垂らしてみました。
その前に注意点です。
◇精油は絶対に肌に付かないところに垂らしましょう。◇
試してみたのは、レモンFCF、ペパーミント、ゼラニウム。
香り無しとは全然違い、苦しさ半分以下!(個人の感想です)
◆レモンFCF(FCFとは、太陽に当たると炎症を起こす光毒性の成分を取り除いた精油)の場合
心地よさ抜群です
・抑うつ感や緊張不安が軽減したという研究結果があります。
◆ペパーミントの場合
目の近くに垂らしたので、少しスースーしました
次回は、マスクのアゴ辺りにし垂らしてみます。
・抗菌作用が期待できます。
・頭痛を軽減したという報告も。
◆ゼラニウムの場合
思ったよりきつくなくて、穏やかな気持ちになりました
ゼラニウムは女性ホルモンにいいので、自分にいい香りを嗅いでいる♪という心理的な作用もある気がします。
・不安スコアが有意に低下したという研究報告があります。
ユーカリやラベンダー、ティートリーも使ってみようと思います。
(アロマテラピー検定公式テキスト参照)
☆サロンでのコロナ対策☆
3蜜(換気の悪い密閉空間、密集場所、間近で会話や発生をする密接場面)にならないように努めております。
・施術前に手指消毒しております。
・マスクしております。
・お客様用に手洗い場と消毒液がございます。
・換気しております。
・ドアノブ、トイレ等は除菌しております。
2020-04-11 16:26:00
うまっ(^o^) 疲労回復、風邪予防ブレンドティー♪
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
冬の間、ほとんど水やりをしなかったタイム、生き延びています
ユズと一緒にお茶にしました。
タイム、冷凍しておいたユズ、キビ糖にお湯を注ぎます。
ふだん、お茶に砂糖は入れないのですが、入れて正解♪
美味しいです(*^^*)
◇タイム
・・・殺菌作用はハーブ中ナンバー1 風邪や感染症の予感がするときに(専門医が教える 体にやさしいハーブ生活より)
なんてタイムリーなんでしょう。
◇ユズ
・・・ビタミンC、カリウム、アスパラギン酸、グルタミン酸が含まれ、抗酸化や疲労回復効果があるといわれています。(ナチュラルビューティースタイリスト検定公式テキストより)
ハーブがぐんぐん育ち始める季節です。
フレッシュティーにして飲むと美味しいですよ♪
ミントやローズマリーも飲みやすくてオススメです。
☆サロンでのコロナ対策☆
3蜜(換気の悪い密閉空間、密集場所、間近で会話や発生をする密接場面)にならないように努めております。
・施術前に手指消毒しております。
・マスクしております。
・お客様用に手洗い場と消毒液がございます。
・換気しております。
・ドアノブ、トイレ等は除菌しております。
2020-04-10 17:38:00
2~4倍も違う!70分vs90分~首こりの方、お読みください(^^)
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
手作りマスク(折っただけは手作りとは言わない?)の肌に当たらないところに、レモン精油を一滴落としました。
爽やかな香りで施術できましたよ(^^)
お試しあれ♪
肌に直接付かないようにしてくださいね。
さて、今日は、首こり部門の施術時間の違い『70分vs90分』についてお話しします。
首こりにお悩みのお客様、または肩こりだと思っていたが実は首こりだったお客様が結構いらっしゃるんですよ。
最近お越しの3名様もひどい首こりのお客様方でした。
そして、受けていただいたのは、
◆アロマリンパトリートメント70分、
◆アロマリンパトリートメント90分、
◆アロマリンパトリートメント70分+ヘッド15分
とバラバラでした。
やっぱりほぐれ方が違うんです。
首こりをほぐす時は、首だけじゃなく、デコルテ~頭にかけてほぐします。
首こり部門(デコルテ、表から触った肩、首、頭)にかける時間
◇アロマリンパトリートメント70分・・5~10分
◇アロマリンパトリートメント90分・・10~20分
※時間に開きがあるのは、足の冷えや背中、肩こりがひどい時は、そちらに時間がかかるからです。
想像してみてください!
施術時間が、2倍から4倍も違うんです!!
あなたが首こりでお悩みで、肩や背中の凝りも酷いとお感じなら、足の冷えやむくみも酷いとお感じなら、90分をおすすめします。
時間をかけた分、ほぐれます。
ヘッドプラスも◎
☆サロンでのコロナ対策☆
3蜜(換気の悪い密閉空間、密集場所、間近で会話や発生をする密接場面)にならないように努めております。
・施術前に手指消毒しております。
・マスクしております。
・お客様用に手洗い場と消毒液がございます。
・換気しております。
・ドアノブ、トイレ等は除菌しております。
2020-04-09 19:46:00
コロナ対策はしてます!どちらがいいかはご判断ください(^^)
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
朝、始まる前に桜をいただきました。
Kさま、お庭で咲いたのをわざわざ届けてくださったのです!
感激です(ToT)
実はゴミ箱に使っていたホーローのバケツを急いで洗ってスタンバイ。
朝一のお客様にも見ていただきたくて・・(*^^*)
桜、癒されますよね~
さて、サラに行ってみようか迷っているお客様へ、お話しがあります。
あんまりコロナコロナ言いたくないんですが(心配ですよね~、私も心配です)、コロナ対策の話です。
3蜜(換気の悪い密閉空間、密集場所、間近で会話や発生をする密接場面)にならないように努めております。
・施術前に手指消毒しております。
・マスクしております。
・お客様用に手洗い場と消毒液がございます。
・換気しております。
・消毒・・ドアノブ、トイレ、ボールペン、スリッパ、マット、私のスマホとタブレットetc.
それで、ここからがお伝えしたいことです。
思いつく限りの対策はしておりますが、それでもご心配な時は、コロナが収束してからお越しください。
リラックスしていただくのが一番の目的だからです。
ちょっと心配ではあるけど、施術を受けることでリラックスしたい、体調を整えて免疫力を上げておきたいあなたは、ご予約ください。
精一杯施術させていただきます。
桜に癒されてくださいませ♪
気持ちを上げて行きましょう♪
2020-04-08 17:13:00
サロンでは、布巾で『縫わないマスク』してます。
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
サロンでは、無印の布巾を折っただけのマスクをしております。
洗ったらすぐ乾くので便利です。
敢えて縫わない選択・・・ということにしております
そして、12枚で499円とお財布にやさしい。
ゴムは100均で髪用です。
☆サロンでのコロナ対策☆
3蜜(換気の悪い密閉空間、密集場所、間近で会話や発生をする密接場面)にならないように努めております。
・施術前に手指消毒しております。
・マスクしております。
・お客様用に手洗い場と消毒液がございます。
・換気しております。
・ドアノブ、トイレ等は除菌シートで掃除しております。