blog
2021-06-04 18:20:00
MIXした疲れを取るならサラ~福島市渡利からご来店♪
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
ウンベラータが大きくなったので、キャスター付きの花台をDIYしました。
日光を当ててあげるのに移動が楽です(*^^*)
さて、不定期でご来店のKさまにお越しいただきました。
「今日は、整体じゃなくてサラさんだと思ってきました。」とKさま。
お体の調子を塗っていただいたのがこちら↓
「ほんとは全部染めたいくらいです。」
体の疲れだけじゃなく、精神的な疲労も感じているとのことです。
施術は、睡眠ドライヘッドスパ&全身120分を受けていただきました。
精油は、心の疲れも癒されますように、ジャスミン、サイプレス、ラベンダーをブレンドしました。
心が落ちつくようにゆったり施術します。
お休みになられたのかな?
背中を大きく開いていきます。
施術後、「サウナに入ったみたいです。」
「ヘッドの時は、気づいたら寝てました。」
「(視界が)明るくなりました。」とKさま。
お顔の色も良く、リラックスされた表情です(*^^*)
季節の変わり目で体が疲れやすく、そうすると、余計に心のストレスも感じやすくなるとのこと。
心が疲れると、ますます体も疲れてきますしね。
そんな複合された疲れを改善するのには、アロマリンパトリートメントや睡眠ドライヘッドスパは◎
気持ちいいトリートメントは、ストレスを感じる時に出るホルモンを減らし、替わりに幸せホルモンや、痛みを和らげる脳内物質が出るからなんですよ。
あなたも心身の疲れを感じたら、サラにいらっしゃいませんか?
気持ちよさを感じて、心身を癒しましょう。
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-06-03 16:48:00
1秒間に5cm~揉み解す以上のもの。
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
豆乳バナナジュースにハマっていてよく飲みます。
一緒にコーヒーも淹れてお腹の冷えを防止します。
どちらも好きなので◎
さて、『皮膚は「心」を持っていた!』を読みました。
肌に触れることで、ストレスや痛みを軽減したり、細胞内でエネルギーを作りだすミトコンドリアの数が増えたり・・・すごくないですか!?
本の中で、おおっと思ったのが、肌にあるC触覚繊維という神経線維。
ストレスを回復、癒し、自律神経のバランスを取る等々、とても大事な働きをします。
C触覚繊維をオンにするには、コツがあります。
それは、掌全体を密着させ、やや圧をかけ、1秒間に約5cmのゆっくりしたスピードで触れる事だそう。
正にアロマリンパトリートメントの『軽擦』だなあと思ったのです。
『軽擦』・・・ゆったり掌を密着させて滑らせます。
アロマセラピー習得時、掌の密着と、優しい圧と、心地いいスピードを何度も練習しました。
ただ、力を抜くのとは違うんですよ。
サラにいらしたら、心地よさに身を任せてください。
気持ちよさと一緒に、揉み解す以上のものを受け取ってほしいなあと思います。
(皮膚は「心」を持っていた!参照)
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-05-30 17:20:00
2021年の足の冷えとむくみは120分ですっきり♪
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
「13年目!?」と、開店当初からお越しいただいているS様(*^^*)
サラは5月で13年目に入りました。
月日の経つのは早いですね~。
さて、去年のブログでワタクシ、足のむくみと冷えには、アロマリンパトリートメント90分をお勧めしておりました。
しっかり足に時間がかけられるからです。
しかし、2021年の一押しは、違います。
それは、睡眠ドライヘッドスパ&全身120分です。
何度も書いていますが(!)、睡眠ドライヘッドスパの後は、血流がよくなるようで、温まります♪
不思議ですよね~。
施術は、睡眠ドライヘッドスパ→アロマリンパトリートメントの順です。
ほとんどのお客さまの足が温まっています。
先日ご来店、サラ初めてのMさまの場合。
睡眠ドライヘッドスパ&全身120分を受けていただきました。
足、うつ伏せ時は冷たくなく、仰向け時はポカポカに温まっていました。
こちらもサラ初めてのHさま。
睡眠ドライヘッドスパ&全身105分を受けていただきました。
「ポカポカします。ブログに書いてあった、汗かきそうっていうのがわかります。」とご感想をいただきました(*^^*)
冷えを感じていても温まり方は、お一人お一人違います。
アロマリンパトリートメント70分や90分で温まる方もいらっしゃいます。
私が施術していて一番温まると感じるのは、睡眠ドライヘッドスパ&全身120分です。
睡眠ドライヘッドスパ、いいですよ♪
その後にアロマリンパトリートメントでしっかり流すから、もう最強です。
夏も冷えが辛い、むくみやすいあなた、冷房で冷えきる前にいらっしゃいませんか?
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-05-29 16:26:00
アロマ香水、ああ、いい香り~(*^^*)
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
お世話になった方にプレゼントしたくてアロマ香水を作りました。
自分用じゃないのは、ドキドキします。
お好きな香りと、スパイスになる香り、仲を取り持つ香り等々、ムエットに垂らします。
この段階で、もう幸せ
やっぱりアロマっていいわ~。
組み合わせと滴数を決めたら、ビーカーで無水エタノールと精油を混ぜます。
いい香り
瓶に詰めます。
アロマ香水は、作った当日より、数日、数週間経った方が香りが良くなります。
アルコールの匂いが飛んで、精油自体も手を取り合ってまろやかになるのです。
なので、ほんとうは確認したい!
精油で香水を作る時は、濃度を気にせず作れるので、何種類でも精油をブレンドできます。
ただ、濃度が高いため、肌に直接はつけられません(注意!)
使う時は、洋服の目立たないところにつけます。
水で薄めてルームスプレーにしても◎
ビーカーの残り香を確認。
やっぱりいい香り(*^^*)
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-05-28 16:00:00
心の許容量を増やす1滴~ペパーミント
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
普段流せることに引っかかる時、だいたい疲れています。
返事してるのに、いつもすぐ出ていくのに、2度ピンポンを鳴らす宅配の方。
ええ、忙しくて一刻も早く済ませたいんだろうなあと、わかってはいるんです。
そんな小さなことに引っかかる時は、まず疲れていることを自覚します。
そして、タイマーをかけて1分間の瞑想をします。
瞑想といっても、鼻から綺麗な空気が入って、悪いモノが体の中から出で行くイメージとともに吐き出すだけです。
いいものが入るイメージをしやすいようにオススメなの精油が、ペパーミントです。
【ペパーミント】
・気分を爽快にする辛味の香りが特徴で、神経系と脳を活性化して覚醒させます。~中略~精神疲労によく、即効的な元気回復に威力を発揮します。~中略~確かにペパーミントは、心と霊性のレベルに作用し、許容量を増やすようです。(スピリットとアロマテラピーより)
あとは、だらだらスマホを見ずに、早めにお風呂に入って寝ます。
あなたも心の許容範囲が狭くなってるなと感じたら、ペパーミントを嗅いでみましょう。
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。