blog

2020-01-24 16:46:00

予告!2月はココアバタークリーム使いますよ(^^)v

こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。

シアバターは有名ですが、ココアバターもあるって知ってました?

カカオバターとかカカオ脂ともいいます。

これです↓

IMG_1893 (1).jpeg
ホワイトチョコみたいでしょ?

香りはまさにチョコレートです真顔


2月は、ハンドメイド講座と、施術にココアバターを使おうと思います。

ハンドメイド講座は、ココアバタークリーム。

IMG_1817 (2).jpeg

マカダミアナッツ油とココアバター、蜜蝋で作るクリームです。

精油はペパーミントかオレンジ、または精油なし、から選んでいただきます。

ミントチョコ、オレンジチョコ、チョコ・・美味しそうな香りに仕上げてください(^。^)


ココアバターの特長は、【肌を柔らかくすること】、【乾燥から守ること】、【甘い香り】です。

オイルだけよりしっとりして、オイルと蜜蝋のクリームより、艶がでます。

私はリップにも使っています。


施術にも溶かしてマカダミアナッツ油と混ぜて使いますね。

しっとりしますよ(*^^*)

お楽しみに♪

 

2020-01-23 18:41:00

す~っと眠りに落ちる~福島市飯坂町からご来店♪

こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。

ダニエルクレイグのドリームハウスを観ました。

面白かったです。

久しぶりにドキドキしました!


さて、毎月ご来店のSさまにお越しいただきました。

今年で10年のお付き合いです。


「ここに来る前は、人に体を触られて眠くなるなんて思いもしなかった。す~っと吸い込まれるように寝ちゃうのよ。」とSさま。

優しくなでられた時だけ、働く神経があるんだそうです。

これが、安心感やリラックス状態をもたらし、気持ちを平穏にしてくれます。(AEAJ機関誌参照)


だから、心地いい眠りに導いてくれるんじゃないでしょうか。


トリートメントの初めは、優しくす~っと手を滑らせます。

 

DSC_1539.JPG

気持ち良さに集中してくださいね。


リラックスの上手な方、そうでない方がいらっしゃいます。

私はそうでないほう。。


優しい手技も、とっても大切です。

アロマリンパトリートメントを受ける時は、心のお喋りを止めて、手の感覚を味わってください。

幸せホルモンをいっぱい出しましょう(^^)v


あなたも、サラでリラックスしませんか?

気持ちいいですよ♪

2020-01-22 16:09:00

氷のような太もも!

こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。

オレンジ色が似合いそうと、アドバイスを受けて、オレンジ色のセーター(セール品)と、口紅を買いました。

新鮮です(^。^)


さて、太ももを触ってみてください。

冷えていませんか?


足先の冷えは気になっても、太ももは冷えているのに感じない方が多いです。

先日サラ初めてご来店のK様もそうでした。

Kさまに塗っていただいた気になる所(青が冷えている所です)

 

IMG_1886.jpeg

 

そして、私が施術中に感じたのがこちら。

 

IMG_1887.jpeg

ひどく太ももが冷えていました。

受けていただいたのは、アロマリンパトリートメント70分とフェイシャル&ヘッド30分。


時間の許す限り、太ももがあたたまるように動かします。

 

4.DSC_1515.jpg

 

徐々には温まってきますが、最後まで冷えが取り切れませんでした。

冷えが気になるお客様でも、足湯で温まる方、最初の15分くらいの施術で温まる方、施術最後の方に温まる方、最後まで冷えたままの方(めったにいらっしゃいません)、様々です。

ただ経験上、月々ご来店のお客様は、冷えていても施術中にポカポカしてきます。

温まるスピードが早くなってくるのです。

続けていただくと、変わってくると思います!


Kさま、次回ご来店の時は、もっと足湯を長くしようとメモしました。

足湯って温まるんですよ。



今月の足湯は、ジンジャーとオレンジの精油、天然塩、マカダミアナッツ油少しを入れております。

 



来月は、ブラックペッパーの精油を入れる予定です。

ブレンドする精油は考え中。

お楽しみに♪


あなたも、太ももが冷えていたら、長めの足湯が◎

アロマリンパトリートメントもいいですよ。

冷えが辛い方はじっくり太ももに時間をかけられる90分をお勧めします。

2020-01-18 22:24:00

呼吸が浅い~つらつら思うこと

こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。

「気が付くと呼吸を止めている。」

「呼吸が浅い。」


度々、お客様からお聞きします。

私も同じ。


普段は、『ああ、また息止めてた』と思う程度ですが、心配や不安が加わると、息苦しい、胸が重苦しいとなっていく気がします。

自覚したのは、プレ更年期の頃。

不安と焦りがどっと押し寄せて、心が『ここ』にいない感じがしたのです。

晴れている今日を楽しめず、明後日からの雨を心配するような。

『今』がなくなった感じです。

わかります?


どうにかしたくて色々本を読みました。

面白かったのは、小池龍之介さんの本。

今、手元にないのでうろ覚えですが、感情は反射的に浮かんでくることや、触った水の感触などを感じながら今に集中するというようなことが、心に残りました。


その頃、ものすごく嗅いでいた精油が『パチュリ』

グラウンディングといって、地に足をつけてくれる精油です。

ふわふわふわふわ未来(不安)や過去に行ってしまう自分を今に留めたかったのでしょうか?


最近は、1分間自分の呼吸に集中する瞑想をしています。

呼吸が深くなり、頭がクリアになります。


せっかく精油がいっぱいあるのだから、瞑想用の香水も作ってみました。

・・呼吸瞑想、いつまで続くかは不明です真顔


IMG_1827 (1).jpeg

今月のハンドメイド講座は、ルームスプレーにもなるピロースプレー。

瞑想にもいいんじゃないでしょうか?

2020-01-15 18:38:00

お年玉クーポンは完売しました。

こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。

くじ付きお年玉クーポンは、完売しました。

ありがとうございました笑い泣き


ハンドメイド講座(今月はピロースプレー)つきクーポンは、1月中承ります。

 

IMG_1658 (3).jpeg

 

ボディ、フェイシャル、ヘッドセットのお得で楽しいコースです♪


初めてのあなたも大歓迎です。

ご予約お待ちしております。