blog
2024-03-28 16:38:00
首が痛くて痛くて~福島市からご来店♪
いつもお読みいただきありがとうございます、サラの佐藤です。
『君の名は』を観ました。
良かったです(^^)
なんか見逃していたんですよね。
長縄跳びに入れない感じで、話題作を見逃すことがよくあります。
わかります?
さて、不定期でご来店のSさまにお越しいただきました。
調子を伺うと、「首が痛くて痛くて。右だけだったのに左も痛くなって、上向いても横向いても痛くて。」
「ロキソニン飲みながら仕事してました。」
事務職のSさま、3月は忙しい月だそうです。
ずっとパソコンだと、目も疲れるし、肩や首が凝りますよね。
施術は、【3月限定クーポン♪】ショート睡眠ドライヘッドスパ&アロマリンパ110分¥12000を受けていただきました。
精油は、サイプレス、パイン、ラベンダー、オレンジの流れがよくなるブレンドです。
デコルテがもう、凝っています!
鎖骨の下、上、両方ほぐします。
側頭筋を押さえてグ~~っと引き揚げます。
首が特にお辛いとのことで、側頭筋と肩から首の施術を多めにしました。
肩甲骨周りも凝っています!
少しずつ入念にほぐしていきます。
施術直後まだベッドの中で、「いやあ、軽くなったね~。」とSさま。
もうわかります?
「うん。」
すごい凝っていたこと、足はすぐ温まったこと(前回冷えていたのです)をお伝えしました。
「かなりバキバキだったよね。」
はい(^^;
首肩動かしてみてどうですか?
「(上を向いて)大丈夫。(左右に動かして)左は全然痛くないけど、右がまだ少し。」
触った感じ左のほうが凝っていたので多めに施術しました。
次回は右をもっと施術します!
あなたも忙しさで体が悲鳴をあげていませんか?
サラで整えましょう。
※インスタたまに更新中⇒☆
※ライン登録(@yla2359m)はこちらから↓
<ご予約について>
10時か15時スタートで承っております。
ご希望時間の2時間前までご連絡ください。
2024-03-26 13:26:00
春支度♪~植物あれこれ
いつもお読みいただきありがとうございます、サラの佐藤です。
今日は雨で肌寒いですが、それでも春を感じます。
感じません?
私は春先に、毎年植物を買いたくなります。
何度も早く買い過ぎて、失敗しているのですが・・・寒い日が来て枯れてしまうんですよね・・・昨日、花かんざしを買いました。
レジでお会計をしている時、次に並んでいたご婦人に、「(私の花かんざしを見て)他人が買っているとそれもいいなあと思うんだよね。」と話しかけられました。
それ(ご婦人が選んだ撫子)も可愛いですね、とお花の褒めあい。
短いやり取りですが、ほんわか気分になりました(*^^*)
そして、暖かくなると植え替えをしたくなります。
調べると5月が適期なのが多く、エニシダが3月から4月だったので、植え替えました。
たしか3年目のエニシダ。
今年も花が咲くといいなあ(*^^*)
丈夫なアロマティカスは、カットして新しい土に挿しました。
これでわさわさ育つんですよ(ムフフフフ)
今から5月、6月までが本当に綺麗な季節。
楽しみです。
今年は何を植えますか?
※インスタたまに更新中⇒☆
※ライン登録(@yla2359m)はこちらから↓
<ご予約について>
10時か15時スタートで承っております。
ご希望時間の2時間前までご連絡ください。
2024-03-24 18:06:00
”軽くなる”ってこういうこと♪~福島市からご来店
こんにちは、いつもお読みいただきありがとうございます、サラの佐藤です。
3度目の正直、揚げないかき揚げが上手くできました(^.^)
かき揚げ丼にして食べました。
美味しかったです。
さて、サラ2回目のSさまにお越しいただきました。
お話を伺うと、心がお疲れで落ち着かないというか、地球と結びついていない感じのご様子。
地球と結びつかないって、書いていながら怪しい感じがします(^^;
私にも覚えがあるこの感じには深く根を張るイメージ、グラウンディングのパチュリ、気持ちが明るくなるオレンジにラベンダーのブレンドをご提案しました。
OKもらいました(^^)
**********
パチュリ・・・スモーキーで墨汁を思わせる香りには鎮静効果があり、感情のバランスを取ってくれます。
(アロマテラピーコンプリートブック参照)
**********
分子の重いパチュリは、気持ちを落ち着かせ、オレンジやレモンなどの分子の軽い香りは気持ちを引き上げてくれる、人間も精油も自然のものだから、と、習ったのを思い出します。
お身体は、足先が冷えていて、肩甲骨周辺が凝っているとのこと。
施術は、睡眠ドライヘッドスパ&アロマリンパ120分を受けていただきました。
頭の疲れが取れますように、グ~~っと筋膜をストレッチします。
ヘッド後、ポカポカとまでは行きませんが、足先前回より温まっています。
こちらもグ~~っとストレッチします。
施術後、前回よりコリがほぐれたことをお伝えしました。
動かしてみてどうでしょう?
「いやあ、軽いです(^^)」
「でもね、一番びっくりしたのは、次の日。起きたらすごく軽くて。」
軽かったんですね(*^^*)
「いつも、あああって(やっと)起きるのに、軽くてびっくりしました。軽いってこういうことって。」
軽くなる感覚、初めてだったそうです。
スッキリ流すから軽くなるんですよね♪
あなたも軽くなる感覚を体験してみませんか?
優しくしっかり、流します!
※インスタたまに更新中⇒☆
※ライン登録(@yla2359m)はこちらから↓
<ご予約について>
10時か15時スタートで承っております。
ご希望時間の2時間前までご連絡ください。
2024-03-23 17:37:00
【初めてのお客様へ】敏感肌・アトピー・アレルギー
いつもお読みいただきありがとうございます、サラの佐藤です。
今日2回目の投稿です。
先ほどのブログに補足です。
サラには、アトピーのお客様もいらっしゃいます。
今までの所、トラブルはなく、「調子が良くなります。」とのお声をいただくこともございます。
ただ、症状も人それぞれだと思いますので、精油の濃度を低くしたり、もしくは入れないことも可能です。
ご相談ください。
肌が敏感で心配、アレルギーがあって心配な方は、お医者様にご相談の上、ご来店いただければと思います。
軽擦(軽くさする)の刺激で赤くなるお客様も、いらっしゃいました。
私が異変を感じたときも、都度お声がけします。
「いつもなので。」とのことで、そのまま続けさせていただきました。
柑橘系の精油で肌荒れするというセラピストさんにお会いしたこともあります。
ダメな精油があれば、教えてください。
万が一、施術中に痒みや痛み、不具合を感じたら、中止しますので、途中でも気兼ねなくお申し出ください(^^)
前もって、パッチテストがしたい時は、お電話ください。
ご質問がございましたら、お気軽にお電話または、ラインしてくださいませ。
※インスタたまに更新中⇒☆
※ライン登録(@yla2359m)はこちらから↓
<ご予約について>
10時か15時スタートで承っております。
ご希望時間の2時間前までご連絡ください。
2024-03-23 14:51:00
【初めてのお客様へ】~しっとりマカダミアナッツ油
いつもお読みいただきありがとうございます、サラの佐藤です。
花粉の影響か、乾燥した空気のためか、この時期、肌が乾燥します。
首のストレッチをしたら、乾燥していた背中がピリピリに。
ところで、正常な皮膚は、ほとんどの病原微生物を通さないそうです。
正常な皮膚は!です。
ピリピリ乾燥した肌は、まずいですね~(自分)
保湿しましょう♪
サラでは、施術でマカダミアナッツ油を使用しております。
**********
マカダミアナッツ油は、人の皮脂、特に若者の皮脂に多い脂肪酸(パルミトレイン酸)を多く含み、皮膚への浸透性が高いオイルです。
特に老化肌や乾燥肌に向きます。
**********
しっとりしますが、肌にス~っと吸い込まれていくようで、ヴァニシングオイル(消えるオイル)と呼ばれています。
肌馴染みがいいんですよ♪
「数日肌がしっとりしてた。」とSさま。
たっぷりオイルを手に取って、何度も肌を滑らせます。
しっとりする訳です。
1回分の施術でオイルを30mを用意しておりますが、乾燥している方には、プラスします。
吸い込まれて、なくなっちゃうんです。
まさに消えるオイルです。
マカダミアナッツ油は、肌をしっとりさせるだけではなく、精油を体内に運ぶ役割もあります。
肌への浸透性がいい植物油は、精油の成分を表皮から真皮にある血管やリンパ管に運んでくれるのです。
ちなみに、施術では、マカダミアナッツ油に精油を1%以下になるようにブレンドして使っております。
1%を超える量が必ずしも危険という訳ではありませんが、安全性を考慮して、日本アロマ環境協会の基準にしたがっております。
あなたもサラでしっとりトリートメントを受けてみませんか?
皮膚を健康に保ちましょう♪
(アロマテラピーコンプリートブック参照)
※インスタたまに更新中⇒☆
※ライン登録(@yla2359m)はこちらから↓
<ご予約について>
10時か15時スタートで承っております。
ご希望時間の2時間前までご連絡ください。