blog
2024-01-23 15:50:00
薄々、それは違うんじゃないかと思っていたこと。
こんにちは、いつもお読みいただきありがとうございます、サラの佐藤です。
施術用のエプロンの一部が薄くなっていたので、注文しました。
かなり使ったからなあ。
新しいエプロン、来るのが楽しみです♪
さて、3年前から毎月ご来店のKさまにお越しいただきました。
冷えが酷くて(今までのお客様の中で一番)、1年近く施術をしてやっと温まるようになったお客様です。
ちなみに、いつも睡眠ドライヘッドスパ&アロマリンパ120分を受けていただいております。
今日、冷えはどうですか?
「全然冷えてないよ。」と、Kさま。
実際、施術中ずっとポカポカでした。
Kさま、去年から、肩甲骨周りのストレッチを始められました。
最近、股関節のストレッチも始められたとのこと。
「(冬でも)暑くなるから。」と、お風呂の後に、ストーブを消してストレッチするそうです。
ガチガチのお客様やキンキンに冷えたお客様には、ストレッチをお勧めしています。
しかし、やってほしいお客様に限って、まったくやってくださらず、ヤキモキすることもありました。
でもね、それは違うんじゃないか、私が強制すること(実際はしませんが、心の中で)は、本末転倒かも?と思い始めた今日この頃。
片付けたくても出来ない時や、朝ぐずぐずしていて起きられない時ってありません?
ああ、やりたくないと思う時は、何かを心の中に抱えてしまっている、もしくは抱えていることすら気づかず抱えている時、のような気がするのです。
その『心』がほぐれた時に、やってみようかな?となるんじゃないかな~。
サラの役割は、体と一緒に心をほぐすこと。
心をほぐすというのは、抱えている問題を解決することじゃなくて(私に解決はできません!)、愛情ホルモンのオキシトシンが出て副交感神経が働いて、ゆるむことです。
たまに、ぐちゃぐちゃに絡まった毛糸玉がゆるんでいくイメージで、施術しています。
やさしく、やさしく、丁寧に。
Kさま、体の状態がよくなり始めてから、ご自宅でストレッチを始められ、ますます体の状態が良くなってきています。
やってみよう♪の気持ちが大切で、やってみようと思える状態になることがサラの役割なのかなと。
今日は、つらつら最近思っていることを書いてみました。
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)
※インスタたまに更新中
※ライン登録(@yla2359m)はこちらから↓
<ご予約について>
10時か15時スタートで承っております。
ご希望時間の2時間前までご連絡ください。
2024-01-22 08:52:00
お弁当。
こんにちは、いつもお読みいただきありがとうございます、サラの佐藤です。
先日友人と郡山でランチしてきました。
お弁当の話になり、なんと高校時代、自分でお弁当を作っていたというではありませんか!!
高校生がですよ。
驚いた私に、「みんなそうだよ。Yちゃんにも聞いてみ?」と友人。
Yちゃんにラインしたら、『お弁当作ってたよ~』と返事が。
それはスタンダードですか!?
私も2回くらい5時起きして作った記憶があります。
ええ、ええ、その後続かず。
あんなに毎日しゃべっていたのに、知らなかった事実に困惑しております(大げさな)
ランチしたのは、郡山のBest Tableさん。
海老カツサンド、美味しかったです(^^)
おっしゃれ~なサラダも美味しかった。
高校生の時、お弁当、自分で作ってましたか?
えっ、マジですか!?
※インスタたまに更新中
※ライン登録(@yla2359m)はこちらから↓
<ご予約について>
10時か15時スタートで承っております。
ご希望時間の2時間前までご連絡ください。
2024-01-21 09:26:00
【初めてのお客様へ】二部構成のアロマリンパ90分
こんにちは、お読みいただきありがとうございます、サラの佐藤です。
まな板を洗ってすぐに切りたいものが出てきたとき、スッとまた、まな板を出せますか?
私は、なぜ洗ってしまったんだ、二度手間ではないか!と後悔の念と共に一度躊躇します。
なんの躊躇もなく使えるあなた、素晴らしいです。
さて、サラのアロマリンパトリートメント90分は、二部構成になっております。
●肩口、首、後頭部、顔をドライ(オイルを使わず、タオルを挟んで)でほぐす15分
●全身のオイルトリートメント75分
以前はオイルのみの90分でした。
そっちのほうがよさそう!?
いえいえ、ドライをいれたほうが、オイルトリートメントが活きるんです。
施術は、デコルテのオイル塗布からスタート。
お悩みや気分に合わせて、3,4本の精油とマカダミアナッツ油をブレンドしますね。
デコルテスタートの利点は、施術中ずっとアロマの香りに包まれることです。
香りに癒されます(^^)
デコルテの次は、【ドライ編】・・・写真では直接触っていますが、実際は、薄いタオルを一枚挟んで施術します。
この辺(肩・首・頭・顔)って、疲れが溜まりませんか?
最初にほぐすと、体がほぐれやすくなるんですよ。
疲れる箇所だからか、リラックス効果もあるようで、寝てしまう方も。
ドライの次は、【オイル編】
オイルは気持ちいいんですよ、とにかく気持ちいい♪
肌にはC触覚線維という、優しいタッチで撫でたとき(=気持ちいい時ですよ)に反応する神経線維があります。
優しいときだけ、反応するんです(大事なとこなんで2回)
反応すると、オキシトシンという愛情ホルモンが出て、副交感神経が働きます。
心と体が癒されます♪
☆うつ伏せの足→背中→仰向けの足→お腹→腕→デコルテから頭の順で施術します。
最初にドライでほぐしておくと、肩周りもほぐれやすくなります。
辛い肩甲骨周りは、施術箇所を変えながら、優しく念入りにほぐして流しますね。
あなたも気持ちよくほぐして流すアロマリンパトリートメント90分を受けてみませんか?
軽くなりますよ♪
<ご予約について>
10時か15時スタートで承っております。
ご希望時間の2時間前までご連絡ください。
2024-01-20 14:09:00
ギュッとなってこわばる~伊達市からご来店♪
こんにちは、いつもお読みいただきありがとうございます、サラの佐藤です。
ブロッコリーとカリフラワーをいただきました。
マヨネーズで食べるなら固め、スープに入れるなら柔らかめが好みです。
あなたのお好みは?
さて、毎月ご来店のYさまにお越しいただきました。
調子を伺うと、「調子はいいんだけど、寒くてギュッとなって(肩が)こわばってます。」
「腰より上の背中がこわばってます。」
「冷えてるのか、右足の膝から下がつります。水分は摂るようにしてるんだけど。」とのこと。
血流が悪くなっているのでしょうか?
暖冬ですが、寒いのは寒いですよね。
施術は、ショート睡眠ドライヘッドスパ&アロマリンパ105分を受けていただきました。
精油は、巡りがよくなるようにサイプレスとジュニパーに、ベルガモットFCFとラベンダーをブレンド。
サイプレスやジュニパーはやや癖のある香りですが、ベルガモットやラベンダーを入れるとまろやかになります。
肩が内巻きプラス力が入ると肩の上のほうが固くなるんですよねと、説明しながらデコルテにオイルを塗布しました。
「(肩を開いて)ほんとだ、今わかりました。」とYさま。
こわばる肩上部を丁寧にほぐします。
Yさま、スヤスヤお休みに。
お疲れだったのかな?
背中のこわばりが楽になりますように、ゆったり開きます。
施術後、ヘッド後に触った太ももが少し冷えていましたが温まったこと、左の背中が凝っていたので多めに施術したことをお伝えしました。
足どうですか?
「温まってます。」
背中のこわばりはどうでしょう?
「背中、いいです(^^)」
「寒いからか、ぎっくりになりそうな感じだったんです。」とYさま。
血流が悪くなってこわばると、痛めやすくなりますよね。
私も施術前は必ずストレッチして、痛めないように予防しています。
柔軟性って大切です。
残念ながら年とともに失われていきますが、失う速度が加速しないように気を付けたいものです。
あなたも、寒さでこわばっていませんか?
サラで柔らかくしましょう♪
<ご予約について>
10時か15時スタートで承っております。
ご希望時間の2時間前までご連絡ください。
2024-01-19 09:34:00
忙しくて忙しくて~伊達市からご来店♪
こんにちは、いつもお読みいただきありがとうございます、サラの佐藤です。
朝陽を浴びる植物を見ていると幸せな気分になります。
綺麗ですよね~。
さて、ほぼ毎月ご来店のSさまにお越しいただきました。
調子を伺うと、「忙しくて、忙しくて。」
年末年始も含め、ずっと忙しいそうです。
「寝違えたのかな?右向くと痛くて。」とのこと。
施術は、アロマリンパトリートメント90分を受けていただきました。
精油は、筋肉疲労が取れるようにパインとラベンダー、お好きなゼラニウムをブレンドしました。
凝っている肩上部と後頭部をじっくりほぐします。
アロマリンパ90分は、初めにドライ(オイルなし)で肩上部~後頭部にかけてと、お顔を施術します。
これは、睡眠ドライヘッドスパで習った手技で、ここを先にほぐすと、いいんですよ。
以前は70分(今はないコースで、足から施術をスタート)を受けてくださっていたSさま、15分足の施術をしても太ももが冷えたままでした。
ところが、90分に変えた途端、ドライの施術後、太ももが温まるように。
Sさまの場合、リラックスするまでの時間が短いからかな?
この時点で、すでにスヤスヤお休みです(^^)
凝っている肩回り、特に右側を重点的にほぐします。
丁寧にほぐして、流しますね。
「右、凝ってた?」と、Sさま。
はい。
・・・またスヤスヤお休みに。
最後に今度はオイルを使って肩上部~後頭部までほぐして流します。
肩上部が柔らか(^^)
施術後、冷たい所はなかったこと、凝っていましたが大分ほぐれたことをお伝えしました。
右向けますか?
「大丈夫です。普通に向けます。」
よかったです。
「忙しくて全然休む暇がなくて、同僚がマラソンしてるみたいって。」とSさま。
休憩時間もままならなかったそうです。
「息子が、(サラに)行ってきたら?」って。
息子さんに肩もみしてもらっていたそうです。
優しい(^^)
Sさま、足取りも軽やかにお帰りになりました。
あなたも溜まった疲れはサラでほぐして流しませんか?
<ご予約について>
10時か15時スタートで承っております。
ご希望時間の2時間前までご連絡ください。