blog
2021-09-26 09:08:00
ホリスティックなケア~アロマテラピー
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
ナスと玉ねぎの味噌汁が好きです。
ちょっと長めに煮て、とろとろ甘くなったのが◎
さて、ホリスティックケアってご存知でしょうか?
【病気そのもの、不調そのものだけでなく、その要因となったライフスタイルやストレスなど、身体も、心も環境も、包括的にとらえて整えていくもの(アロマテラピー検定公式テキスト抜粋)】
アロマテラピーもそのひとつです。
例えば精油を選ぶとき
肩こりを訴えるお客様に、血行促進が期待できるローズマリーを選ぶこともあれば、リラックス作用が期待できるイランイランを選ぶこともあります。
身体だけの疲れなのか、ストレスによる疲れなのか、睡眠の質はどうなのか等々を考えます。
施術がメインではありますが、サロンの雰囲気も大事にしております。
お客様が心落ち着くように、気持ちが上がるように、癒されますように♪
施術も全体を捉えます。
以前は、硬く凝ったお客様には、全体を撫でる手技を少なく、凝った所に圧をかけてほぐすことに一生懸命でした。
逆でした。
硬いお客様ほど、撫でる手技を多くします。
お体がゆるんで、凝りもほぐれやすくなるのです。
一番ほぐれて軽くなるとご好評なのは、ドライでのお顔も含む、睡眠ドライヘッドスパ&全身120分。
全体を施術するとやはり違います。
あなたも、サラでホリスティックなケアを受けてみませんか?
心も体も癒されますように、香りを選び施術させていただきます。
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-09-25 09:32:00
その肩こり、首こりかも?~意外と多い隠れ首こり
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
お腹に合うアーモンドミルクが売り切れだったので、豆乳を買いました。
私の場合、牛乳はアウトで、豆乳は△な感じです。
量と温度に気を付けて飲もうと思います。
さて、「首凝ってるのはあんまり感じませんでした。」というお客様、案外多いです。
私が施術中に感じたメモをご覧ください。
サラ初めてのMさま(施術は、睡眠ドライヘッドスパ&全身120分)
施術前、気になる所は、「肩こり」とのことでした。
いやいや首も!!
こちらもサラ初めてのMさま。(施術は、【肩らくコース】アロマ香る睡眠ドライヘッドスパ80分)
施術後にひどい首こりだったとお伝えすると、「首は、あんまり気にならなかった。」とのこと!
ご存知だと思いますが(!)、首は、肩と繋がっています。
大抵、肩こりのお客様は、首こりがセットなんですよ。
場所が近いから、どちらが凝っているか、あんまりわからないのかもしれませんね。
首こりさん、肩こりさんには、睡眠ドライヘッドスパ付のコースがオススメです。
理由は、2つ。
1.頭と首は繋がっているので、頭をほぐすと、首も楽になります。
2.睡眠ドライヘッドスパでは、オイルをつけずに首の施術をします。
そして、アロマリンパトリートメントで、オイルをつけて再び首の施術をします。
二重に施術するので◎
首の後ろだけで、色数のパターン、ほぐす&流す施術をします。
デリケートな首は、特に優しく丁寧に(^^)
コースで一番軽くなるのは、全身がゆるみ、流れが良くなる、睡眠ドライヘッドスパ&全身120分。
あなたも肩や首、凝っていませんか?
サラで気持ち良くほぐして流しましょう♪
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-09-24 12:23:00
8月初来店のお客様の60%が、サラで初アロマ♪
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
もう少し涼しくなったら、ベランダの植物を秋冬仕様にしたいと思っています。
掃除もしなくちゃ。
さて、嬉しいことに、アロマはまったく初めてのお客様にもご来店いただいております。
先月は、サラに初めてご来店のお客様の内、なんと60%の方が、アロマ未体験でお越しくださいました!
サラでアロマの印象が決まってしまうと思うと、気が引き締まります。
私が伝えたいこと
☆アロマは気持ちがいい。
ただただ、リラックスしてくださいね。
緊張をほぐしながら、コリや冷え、張っている所を探ります。
凝りやすい肩甲骨回りは、細かく筋肉を感じながら施術します。
青=筋肉を動かして、黄=優しく流して、綠=細かく揺らして、赤=親指を沈めます。
気持ち良くほぐして流しますね(*^^*)
サラ初めてのお客様には、お得なクーポン、【肩らくコース】アロマ香る睡眠ドライヘッドスパ80分¥8800をご用意しております。
今年からメニューに加えた睡眠ドライヘッドスパと、アロマリンパトリートメントで背中、肩首を施術するコースです。
頭の緊張がゆるむと、体も柔らかく緩んで血流もよくなってきます。
「頭やっていると、体がだんだん温まってきました。」と、昨日ご来店、サラ初めてのMさま。
【肩らくコース】アロマ香る睡眠ドライヘッドスパ80分を受けていただきました。
足元が青(冷えている)だったので、温まったかどうか聞いてみたのでした↓
施術前に気になる所を塗っていただきますね。
あなたもサラで気持ちいいアロマを体験してみませんか?
軽やかになりますよ♪
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-09-22 10:53:00
陶芸いろいろ♪~日々のこと
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
渡利のsosoraさんで陶芸を習っています。
ここ数か月で作ったものが、焼きあがってきました♪
ご覧ください!
こちらは、お客様用のキャンドルホルダーです。
ちょっとお姫様チックじゃありません?
お茶の時間にトレイに乗せて使いますね(*^^*)
こちらの小さな容れ物は、自分用。
2、3日分のオイル(顔、髪、体用)を容れます。
市販の容器に詰めると、洗うのが面倒なので作りました。
蓋つきがポイントです。
そして、黒猫カップ&ソーサー。
右側の猫の後頭部は、お菓子を乗せても、カップの下に敷いても、蓋にしてもOKの優れものです。
猫の顔を描くか、毛並みだけで後頭部にするか迷いました。
友人にプレゼント(強制的に!)する予定です。
陶芸、楽しいですよ。
今は、深皿を製作中です(^。^)
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-09-21 15:55:00
自律神経が乱れがちな秋の首コリをスッキリ♪
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
ネットで大きなガラスの花瓶を買いました。
何を活けましょう?(*^^*)
さて、急に首こりや肩こりが酷くなってはいませんか?
もしかしたら、自律神経の乱れが原因かも。
「目の奥が疲れる。」とご来店のYさま。
スマホやパソコンを使い過ぎました?
「いいえ、そんなに・・・。目というよりは、脳が疲れているのかも。」
「ワクチン接種がまだで、誰かに責められている訳ではないのに、なんか責められている気分なんです。」
頑張って予約を取った話を聞くと、そんな気分に陥ってしまうそう。
施術は、【一番人気♪】秋バテ解消☆睡眠ドライヘッドスパ&全身120分を受けていただきました。
精油は、心を上げるローズに、ベルガモットFCF、ラベンダー、シダーウッド・バージニアをブレンド。
『ローズ油は心を鎮静させ、そして支えます。・・中略・・幸福感を取り戻す助けをします。神経過敏によるイライラや不眠、動悸に効果的です。(スピリットとアロマテラピーより)』
施術で一番気になったのは、首の後ろ。
首から後頭部にかけて、ゆっくり丁寧にほぐしました。
「やっぱり、首ですよね。施術を受けていて、凝ってるなあと思いました。」
以前ほどではないのですが、ここ最近の中では、凝っていました。
秋は、気温の変化で自律神経が乱れやすいのと、寒くさで血流が悪くなりやすくなります。
まずは、冷やさないように首をガードしましょう。
自律神経の乱れは、心の乱れにもつながりますね。
普段流せることが気になったりする時は、乱れているのかも?
あなたも気持ち良くリラックスして、自律神経を整えませんか?
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。