blog
2021-10-09 09:34:00
【初めてのお客様へ】~プライベートサロン
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
昔飼っていた犬に煮干しをあげると、頭だけ残していました。
そんな話を昨日ご来店のSさまにしたら、Sさまのワンちゃんは、お肉とカリカリを混ぜてあげると、カリカリだけ残すそうです。
犬って、意外と器用です(´_ゝ`)
さて、サラは、施術者が私一人のプライベートサロンです。
一人しかおりませんので、お気軽にお越しください。
他にお客様がいないので、イビキも盛大にかいてください。
私は、聞きなれていますし、リラックスしていただいるんだなあと、むしろ嬉しく思います。
全身の施術には腕のストレッチも入ります。
力が抜けないお客様が結構いらっしゃるんですよ。
普段から無意識に力を入れているのかもしれませんね。
玄関に消毒液を置いておきますので、ご来店時、お帰り時にお使いください。
お客様ごとに、空気の入替、消毒をしておりますので、ご安心くださいませ。
あなたもコロナ禍でストレスが溜まりちではないですか?
サラでのんびり施術を受けてすっきり解消しましょう♪
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-10-08 10:28:00
水分足りていますか?~秋の肩こり改善4つ
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
レントゲンを撮ったら、見事なストレートネック。
肩こりしやすい体形です。
お医者様にどうやって直すか伺ったら、『遺伝なので直りません。』とのこと!
が~ん。と思ったのは去年の冬。
血流が悪くなると悪化するので、気を付けるといいとのことでした。
今日は、私の血流をよくする方法4つをお伝えします。
秋から冬にかけて、寒くなるので対策を取らないと血流悪化の一途をたどります!
1.水分補給をする
夏と比べて、のどが乾かないから、水分補給を怠りがちになります。
気を付けてノンカフェインの水分を摂り、血流悪化を防ぎます。
サラでは、施術前に白湯をお出ししますね。
血流改善し、老廃物を流す手助けをしてくれます(*^^*)
2.全身のストレッチをする
短いヨガやストレッチを組み合せて、体全体を動かすようにしています。
最近は頭のセルフマッサージも加えました。
3.冷やさないようにする
コットンの軽いスヌードを寝る時も装着しています。
足首手首もレッグウォーマー等で冷やさないようにしています。
4.タンパク質を摂る
毎食血液の素になるタンパク質を摂るようにしています。
キュッと身体が縮こまりがちな秋冬、プロの手でほぐして流すのもいいですよ♪
肩こりさんや、血流をよくしたい時は、睡眠ドライヘッドスパ付がオススメです。
肩回りの施術は、丁寧に念入りにしますね。
あなたも肩こりや冷えを感じてきたら、サラで解消しませんか?
血流改善し、痛み物質や老廃物を流してしまいましょう♪
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-10-07 09:56:00
軽さが長く続きますように~痛くない施術
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
いつもやっているストレッチに一昨日から頭のマッサージも加えました。
2、3分くらいの短いものです。
頭の施術って身体をゆるませるのに必要!と思っていたからです。
フリー素材からお借りしました(笑)↑
あなたの頭のネジ、ストレスや固定観念で硬くなっていませんか?
遊びも必要です。
頭を緩めて身体も緩ませましょう(*^^*)
さて、サラの睡眠ドライヘッドスパもアロマリンパトリートメントも痛くならないように施術しています。
痛くしないのには、訳があります。
☆それは、気持ちよく緩めたいから。
痛い施術でコリをほぐそうとすると、身体に力が入り、緩むどころか、硬くなります。
優しく丁寧にほぐしてから、流しますね。
☆それから、気持ちよさを脳に伝えたいから。
脳に気持ちよさが伝わると、自律神経系やホルモン系を整え始めます。
身体の中から変わるので、軽さやスッキリ感の”持ち”が長く続くのです。
楽な状態が一日でも長く続くのが理想なので、痛くしません!
サラにいらしたら、気持ちよさを味わい、香りを感じて、施術後の軽さを実感してください。
脳に伝えて、”持ち”をよくしましょう♪
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-10-06 10:19:00
身体編:違いを感じましょう~効果的に受けるコツ
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
たくさん野菜をいただいたので、新鮮なうちに野菜スープを作りました。
『最強の野菜スープ』を読んでから、結構マメに作っています。
好きなのは、カボチャ入り。
さて、昨日に引き続き、違いを感じて効果UPを狙いましょうの、身体編です。
施術中は、身体がリラックスしていくのを感じましょう♪
無意識に力を入れていることも多々あります。
ゆるんでいくお身体を感じてください。
眠くなったら、お休みくださいね。
お悩みナンバーワンの肩回りは、優しく念入りに施術します。
施術後、いつもより滑らかに動きますよ。
可動範囲も広がります。
動かしてみてください。
スムーズな動きを感じましょう。
足のむくみが辛い方は、足の軽さを、首を動かすと辛い方は、滑らかな首の動きを確認してください。
効いていることを脳に伝え、さらに効かせましょう♪
軽さが長持ちします。
あなたもサラにいらしたら、心地よく軽くなった身体の感覚を味わいましょう。
野菜スープ:適当な野菜を鍋に入れ、蓋をして水からコトコト30分煮ます。
今回は、カボチャ、キャベツ、サヤインゲン、舞茸、オクラ、ナス、人参を入れました。
冷めたら、ミキサーにかけます。
食べる量を器に入れ、味噌を少し入れて、レンチンします。
味噌の替わりに、塩、コンソメ、牛乳や豆乳を足しても◎
野菜から出汁が出ているので、美味しいですよ。
栄養もしっかり取れます(*^^*)
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
2021-10-05 10:41:00
香り編:違いを感じましょう~効果的に受けるコツ
こんにちは、アロマセラピストの佐藤です。
約2年、映画館に行ってないのですが、007、観にいきたい。
ダニエル・クレイグのジェームズ・ボンドいいですよね~。
音楽もワクワクします。
さて、youtubeで短いヨガを組み合わせて、約30分ストレッチしています。
ヨガの先生が、『違いを感じましょう。』と、左腕を終えて右腕との軽さの違いを感じることを促します。
確かに、終わった左腕は軽くなっています。
効いてるんだぞと脳に認識させることが大事だそう。
最大限に効果を引き出すコツですね♪
サラにいらしたら、香りの違いを感じてみましょう。
施術前にお話しを伺って精油を選び、瓶から直接嗅いでいただきます。
OKでしたら、植物油と選んだ精油をブレンドします。
ブレンドしたオイルを手のひらに落として、再び嗅いでいただきます。
瓶から直接より、まろやかになっていると思いますよ。
施術中は、ふわっと香りが立ち上ってきます。
感じましょう♪
施術の最初と最後で、感じ方が変わることもあるんですよ。
数種類ブレンドするので、時間の経過ごとに、香りの立ち方がが違うのです。
【精油はそれぞれに特有の成分が含まれ、複雑に絡みあって精油の香りや特徴を作りだしています。
香りによって、気分がすっきりしたり、リラックスしたり、元気になれたり・・中略・・精油それぞれが作用をもって心身に働きかけているからです。(アロマテラピー検定公式テキスト抜粋)】
あなたもサラにいらしたら、香りに集中してみてください。
脳に効かせましょう。
◇新型コロナウイルス感染防止対策
1.一日二名様限定とさせていただきます。(消毒等の徹底のため)
2.マスクを着用いたします。
3.手指を消毒してから施術させていただきます。
4.お客様をお迎えする前に体温測定いたします。
◇お願い
1.手消毒をお願い致します。
2風邪を引いている、または治ってから2週間以内の場合、お断りさせていただきます。
3.東北以外に行かれた場合、または東北以外から帰省されたご家族がいらっしゃる場合、2週間経ってからご来店ください。
4.体温測定にご協力ください。